コメント | 洗練された和モダンの装いの住まいは、木のぬくもりとグレートーンのインテリアで上品にコーディネート。 家族がくつろぐ開放的なLDKを中心に、水まわりをまとめたスムーズな家事動線や大容量の収納など、暮らしやすいプランも秀逸。 |
---|---|
世帯属性 | 単世帯 |
建物種類 | 一戸建て |
工法 | 木造軸組 |
階数 | 2階建 |
立地属性 | 郊外型 |
延床面積 | 106.40m2 32.1坪 |
所在地 | 千葉県千葉市 |
家族が自然と集まり、ゆったりとくつろげる開放的なLDK。和モダンをテーマに、ぬくもりある木の質感と、ダークトーンのキッチンやインテリアを組み合わせて、落ち着いた雰囲気にコーディネート。間接照明にもこだわり、光の陰影が美しく映える特別な空間に仕上げた。
カウンターデスクはキッチンから見守れるので、お子さんの勉強スペースにぴったり。パソコンや可動棚に書類等も置けるので、夫婦のワークスペースとしても活躍できる。さらに大容量の収納棚は、散らかりやすいオモチャや絵本などがまとめて片付き、扉を閉めればスッキリと隠せて便利だ
キッチンは、奥様憧れのアイランド型をセレクト。前面に吊戸棚がなくオープンで、よりリビングが広々と感じられる。また、カウンターの両方向から移動ができるので、配膳や片付けがラクに。さらにキッチンからリビング・ダイニング、洗面室とすみずみまで見渡せるので、お子さんを見守りながら家事ができるのも嬉しい
キッチンの横には洗面室から脱衣室、浴室、トイレまで、水まわりをまとめて配置。隣には家族全員分の衣服や小物がしまえる大きなファミリークローク(グレーのカーテン部分)も設けたので、家事だけではなく、生活のほとんどを2階で完結できる。
「誰かがお風呂に入っていても、洗面室を使えるように」と、脱衣室・浴室は切り分けて設置。脱衣室には室内干し用の竿やアイロンが使えるカウンターを作り、“洗濯物を洗う・干す・乾かす・アイロンをかける”を一ヵ所でできるように工夫。「乾いた洗濯物はそのまま隣のファミリークロークにしまえるのでとてもラクです」
玄関を入ってすぐ目の前に設けた、大容量の収納スペース。帰宅後すぐに上着やレインコート、アウトドアグッズなどがしまえるので、2階のリビングに持ち込まなくてすむ。階段の下はクリスマスツリーを飾れるようにしました