キッチンからは14帖のリビングはもちろん、3枚引き込み戸を開けると、4.5帖の畳スペースのすべてが見わたせます。
大きな窓越しには、外で遊ぶ子供たちの姿も確認できたりと、キッチンでの作業中に家族の気配が感じられて嬉しい限りです。
世帯属性 | 単世帯 |
---|---|
建物種類 | 一戸建て |
工法 | 木造軸組 |
階数 | 2階建 |
立地属性 | 郊外型 |
延床面積 | 99.36m2 30坪 |
所在地 | 埼玉県日高市 |
特長 |
|
キッチンにも通風採光ドアがあり、外がよく見えます。
タカラホーローシステムキッチン&背面収納のセットで統一させました。背面収納には、食器棚や家電収納も完備されているので余計なものを置かずに済んで、すっきりと収めることができます。
リビングの続きには和室を設けました。
腰から下の壁部分に羽目板を貼ったことで、洋間のリビングと調和のとれた和室に仕上がりました。
次の写真で分かるように、3枚の建具を引き込めるようにしたので、開けるとリビングとつながった18.5帖の大広間に早変わりできます。
クローゼットの中は使い勝手が良いように、念入りに打ち合わせをして棚の高さを決めました。
手前側の収納は、廊下側からと半分ずつ使えるように奥行きを浅くし、さらに上下に区切る棚を設けて、上側は細かい物を収納出来る様に、高さが調整出来る可動棚にしました。
洗面所には、廊下はもちろんキッチンからも入れるように、二箇所の引き込み戸があります。
このようにする事で、家事動線が短くなり、すごく便利です。もちろん扉には鍵が閉められるので、安心してお風呂にも入れますよ♪
洗面所&トイレ以外の部屋は、自然素材で温かみのある無垢の床板で仕上げました。
キッチン側にある扉から洗面所に入れるんです。
リビングには、スケジュールや作品などが飾れるように、壁の厚さを利用した少し奥行きのある、コルクボード掲示板も完備しました。
上位3件のみを表示しています。「事例一覧へ」ボタンからその他の施工例も閲覧いただけます。
事例一覧へ