友達の設計士さんの店舗住宅です。
デザイナーズ住宅、随所に見どころ満載です。(詳しくはブログにもUPしてま〜す)
LDKは勾配天井による大空間になっていて、すごい解放感があります。
ロフトに上る階段もスケルトン階段でオシャレで、上の窓の外には高さ5.5mの天空デッキがあるんですよ。
世帯属性 | 単世帯 |
---|---|
建物種類 | 一戸建て |
工法 | 木造軸組 |
階数 | 2階建 |
立地属性 | 郊外型 |
所在地 | 埼玉県狭山市 |
特長 |
|
幅2.6mの大きな障子戸の裏には、木製の透明ガラス戸+網戸があり、その3枚がスライドする片引き戸になってます。
ガラス戸の枠を見えないように作成した爽快感MAXな窓です。
横幅5.2m全てを使って収納扉を6か所付けました。
リビングの南面にも大きな建具があります。内側に障子2枚!外側に透明ガラス戸2枚!さらに外側に網戸2枚!この6枚を納める為に、広い幅の敷居と鴨井を用意しました。
建具が動くように溝を掘り、反りが出ないように工夫して取り付けました。
さらにこの外には・・・
ちょっと落ち着きませんが、小さめの家を検討中ならこの配置がベストですね。
掃除もしやすいです。
手作り洗面台の下は扉をつけて収納になります。
目の前の鏡も引き違い戸になっていて収納棚として使用できます。さすが設計士さんのお宅ですね。
浴室はハーフユニットを据え付け、天井と壁は無垢のヒノキの板を張りました。
無垢の木や高千穂白洲壁(内壁)+セルローズファイバー(断熱材)+シラスそとん壁(外壁)で仕上げ、家全体が呼吸する造りになっているからできることです。
丸8年経過したお風呂もすごくきれいでした。(2012年〜2020年)
上位3件のみを表示しています。「事例一覧へ」ボタンからその他の施工例も閲覧いただけます。
事例一覧へ