お肉屋さんを営んでいたNさん夫婦は作業環境的に底冷えに悩まされていました。
新築するにあたり、断熱材や健康に良い家を求め、すごく勉強されていました。
運命的に出会うことができ、大野工務店の家づくりに共感してもらえ、自然素材をたくさん取り入れた、温度差の少ない呼吸する家が完成しました。
世帯属性 | 単世帯 |
---|---|
建物種類 | 一戸建て |
工法 | 木造軸組 |
階数 | 2階建 |
立地属性 | 郊外型 |
延床面積 | 105.84m2 31.95坪 |
所在地 | 埼玉県川越市 |
特長 |
|
リビングとの間仕切りを、3本引き込み建具にしたおかげで、開けてリビングとつなげて使用したり、閉めればプライベートルームに早変わりします。
壁は自然素材100%の高千穂シラスの中霧島壁仕上げです。
長年使用して愛着のある大きなタンスが建て替えたことで行き場を失っていました。
そこでタンスを切断する大手術をしました。
深すぎる奥行きを靴が入るだけの深さにし、玄関ホールに並ぶように幅詰めなどをして、無事に息を吹き返しました。
床と腰板に無垢の木を使用して、壁は100%自然素材の高千穂シラス中霧島壁で仕上げました。
シラス壁には調湿機能、調湿機能、空気清浄化、マイナスイオン放出、シックハウス対策などの効果がある健康になれるすごい塗り壁です。
眠りの質も上がり本当に快適です。
どの部屋も同じように無垢の木をたくさん使用して、壁、天井などをシラス壁で仕上げてあります。
トイレなどには消臭効果があるシラス壁がベストチョイスだと思います。
大野工務店お得意の壁の厚さを利用したストック棚も作成しました。突っ張り棒でお洒落な布を吊るしてもらえると見栄えもいいですよね。
壁、天井には新聞紙からできた自然素材のセルロースファイバー断熱材がパンパンに吹き込まれていて、家が丸ごとダウンジャケットをまとったおうちになっています。
アメリカや、環境問題が厳しいヨーロッパ諸国でもコストパフォーマンスの高い断熱材として評価されている世界基準の断熱材です。
外壁も高千穂シラスそとん壁のかき落とし仕上げです。
自然素材の材料なので色もあせることなく、静電気を帯びないのでほこりなども付きにくく、塗り替えのいらないメンテナンスフリーの外壁です。
確かに自然素材の石は変色しませんよね。
上位3件のみを表示しています。「事例一覧へ」ボタンからその他の施工例も閲覧いただけます。
事例一覧へ