会社名:(有)都市工房
住所:〒132-0015 東京都江戸川区西瑞江3−11−7
電話番号:03-3698-0118
FAX:03-3670-4980
〜楽しい家づくりをご一緒に〜設計・打合せからアフターサービスまでワンストップサービスで対応することを創業以来徹底して守っております。お客様の家づくりの夢を設計し、図面に描き、そして建築し「家」という形に表現するまで全力で取り組んでおります。
黒を基調としたデザインが重厚感あふれる大人の暮らしを演出。広々としたガレージ空間で、カーライフと趣味が充実します。
アクセントクロスが華やかな開放的で広々とした住宅。高齢になっても3階まで移動がスムーズにできるよう、エレベーターを施工。
ライフスタイルに合わせて空間を有効活用するために家具は一部造作家具を施工。ナチュラルでかわいい家が完成しました。
モダンで先進的な施主様のイメージが活かされたデザイン性の高い住宅です。コンパクトながらも機能的で暮らしやすい設計になっています。
生活のしやすさにこだわり1階に水まわりを集約。扉を極力作らず開放的な暮らしができる住宅が完成しました。
木造準耐火構造の建物に真壁風の和室を造り、以前お住まいの和室に極限まで近づけたこだわりある住宅です。
ハイセンスな施主様こだわりの外観に合わせ、外壁や窓を選び外階段も特注。事務所のクオリティを邪魔しないハイスペックな居住スペースが完成しました。
可能な限りの間取りと収納を実現しました。厳しい法的基準をクリアしたデザイン性の高い住宅です。
リビングに皆が集まってくれるよう、快適さや陽当たりを重視。小上がりの畳スペースは子供達が小さいうちは遊びスペース、来客時には客間にもなります。さらにパソコンコーナーも設け、1日中リビングに居られる様にしました。
洗面所やキッチン、玄関などのスペースを広く取り、開放感のある住み心地の良い家を実現しました。広い空間がもので埋まらないように収納も数多く設置。リビングの天井には播を設置したりと、細部までこだわりが見える2階建て住宅です。
お客様のさまざまな要望に応えるよう、低コストで高品質な施工を心がけました。施工時は資材の搬入などに気を使いました。
吹抜けのあるリビングの窓から、隣接する公園の木々の緑が鮮やかな邸宅。都心の三角形の変形地ですが、ムダを省いた動線と考え抜かれた空間設計により、解放感あふれた住まいが実現しました。
きれいな色の外壁と流行を追わないクラシックなデザインは、シンプルで美しく飽きにくいと言えます。素敵な外構もポイントです。
カーテン、クロス、設備、すべてのデザインをたくさんの時間をかけてお施主様と相談して決めました。また、玉砂利を敷いたり、植木を植えたり、外構はすべてお施主様との共同作業です。大工さんには手作りのウッドデッキを作っていただきました。
上位3件のみを表示しています。「事例一覧へ」ボタンからその他の施工例も閲覧いただけます。
事例一覧へ築40年経った家を耐震補強とバリアフリー化で、安心して過ごせる住まいに生まれ変わりました。アルシャイン ジェスタ サーモスを採用し、機能性とデザイン性を両立した安心の住宅です。
思い出のある実家で一人暮らす親御様を心配してリフォームを決意。 経年の歪みを矯正し新たな木材や金具で構造を補強して耐震力を向上。 部屋はバリアフリーとし各所に手すりを完備。将来的に子ども世代も活用できるよう空間を活かしたロフトを施工。断熱、遮熱に優れた建材で夏涼しく、冬暖かい住宅が完成しました。
賃貸住宅を新築のような間取りにリノベーションしました。家屋の歪みを補正し、新しい柱を補強して耐震等級3相当を実現しました。センスと収納力抜群のリノベーション住宅です。
代表者 | 小林新市 |
---|---|
設立 | 平成5年 |
資本金 | 1000万円 |
免許・許可 | 事務所登録:一級建築士事務所東京都知事登録第51212号/ 管理建築士一級建築士:小林 新市 / 建設業東京都知事許可(般18):第103426号 / 宅地建物取引業国土交通大臣(1):第7397号 |
取扱工事 | 新築住宅建設、リフォーム、外構工事、増改築工事 |
施工エリア | 江戸川区・葛飾区・墨田区・江東区・足立区・千葉県市川市 |