条件をさらにしぼりこむ
該当する工務店は513件ありました。1〜10件を表示しています。
※項目名をクリックすると項目順に並び替えができます。※より詳しい情報は [ 詳細 ] ボタンをクリックしてください
お掃除の好きなお客様でしたが、経年劣化による扉の建付けやヒビ割れ、カビが気になりだしたので、この機に浴室、洗面、キッチンを一新されました。浴室、居室の寒さ対策で、内窓設置と、ペアガラスへの交換もしました。
老朽化した床の貼替と、流し台からシステムキッチンへのグレードアップをしました。トイレも和式から洋式にして段差を解消し、掃除しやすく、安全な空間にリフォームしました。洗面台も清掃性の高いものに性能アップしました。
祖父母様が介護認定をうけられましので、安心してご家族様が長く使えるように浴室の段差を軽減し、浴室内外に手すりを設置しました。洗面化粧台は奥様のこだわりでワンランクグレードアップさせていただきましたので、洗練された洗面台になりました。
築80年以上の建物で、50年近く手を入れてなかった浴室をリフォームしました。洗面所入口から浴室までの段差をなくして、高齢のお母さまが快適に入浴できるようにしました。脱衣所にも入りやすいように2連引戸を設置して入口開口を広げ、洗濯機も出し入れしやすくなりました。
小さなお子様がおみえになるので玄関ポーチからの階段の上り下りが危険である為、二段手摺と勝手口側の出入り活用にベービーカーを引いた状態での昇降をご希望された為、スロープを設置し尚且つ車いすでも昇降できるような開口を確保、通りやすい様にリクシルのアーキスライド引戸門扉を採用しました。
県有林に隣接した敷地の特徴を活かした、緑を暮らしに取り込む設計。車や趣味のバイクも置ける、木張りのこだわりガレージ付き。
コンテナハウス「office ISOL.」のオフィス設計・内装工事を担当させて頂きました。自然素材を使い、快適なオフィス空間が完成しました。
・程よい距離感と交流を両立玄関は共有ですが、その先は分離させてあります。各世帯が独立した玄関や水まわりを持ってますが、完全分離型の二世帯住宅のようにお隣同士という感覚にはなりません。親子それぞれお互いの気配を感じつつ程よい距離感で過ごせる設計です。