電話番号:045-530-0524
FAX:045-532-5276
塗り替え前の外壁は、吹付塗装。壁には無数のクラック(ヒビ)が入っている部分を補修して、今回は仕上げ塗材にて左官工事を行いました。また、テクスチャー(模様)もお選び頂き、職人ならではのこの世に1つしかない作品の外壁になりました。
仕上塗材で施工する前に、外壁を細かくチェックしクラックの箇所にはノンブリードシリコン剤を注入して水が染み込まないようしっかり補修。
外壁塗り替え時、壁以外のところに材料が付いて汚れないように養生を行いながら、窓枠やちょっとしたひさし部分の細かなほこりもブラシ等で事前に落としていきます。
まずはモルタルで下地を作ります。今回はモルタル2回塗り施工致しました。
出来上がった下地の上に、今度は防水・耐候性機能を持ち、防藻・防カビ性に優れた仕上塗材にて左官工事を行います。まずはテクスチャー(模様)をつける為に材料を厚めに塗ります。
厚めに塗った材料を、スポンジ付鏝でテクスチャー(模様)を付けていきます。
乾いて仕上がった外壁。テクスチャーにできる影で1日を通して色々な表情を楽しむことができます。
夕方、玄関灯が灯るととても柔らかい雰囲気です。
この店舗の他の事例を見る
この店舗のリフォーム事例を見る
上位3件のみを表示しています。「事例一覧へ」ボタンからその他の施工例も閲覧いただけます。