電話番号:0191-43-2730
FAX:0191-36-5189
とにかく収納を一番に考え、暮らしやすい間取りを追求し、なんと収納率24%(小屋裏含む)!また、夏を快適に過ごすため窓の位置や開ける方向を計算し、自然の風を取り込みやするなど省エネ効果が期待できる設計に。
天井を10cm高くし、リビングと和室の壁紙・天井・カーテンの素材を同じにしたり、和室の引戸を3枚引戸にすることで、狭さを感じさせない空間に。ローソファーにしたのもポイント。
キッチンは奥様の身長に合わせて標準より10cm低くしました。オープンキッチンなので、キッチンにいても家族とのコミュニケーションをとることができます。
キッチンの隣には米や野菜などを置くパントリーを確保。普段は使わないホットプレートなども置けて便利。
ゴチャゴチャしやすいお子様の小さな靴もすっきり。コートやジャンパー、傘、帽子、ベビカーも全てここへ。
暗くなりがちな階段は、2Fの本棚の背面をアクリル板にすることで、窓からの光が入り明るくなりました。
ウッドデッキに可動式の格子を設けることで人目が気にならず、夏は暑い日差しが遮ることができます。