火を囲む暮らし
おうちも気持ちも
あたたかく

おうちで過ごす時間も長くなった今、冬の何よりの贅沢は、
わが家で炎を囲んで過ごすこと。
揺らめく炎には人の気持ちを癒してくれる効果があります。
住まいや暮らし方に合ったさまざまなタイプの炎の取り入れ方を紹介します。

INDEX

  • 囲炉裏を囲む懐かしい風景を今に
  • 薪ストーブのある土間で
    憩いのひと時
  • スイッチで点火できる
    ペレットストーブ
  • 火の表情をぞんぶんに味わえる暖炉
  • 光でリアルな炎を演出する
    電気式暖炉

囲炉裏を囲む懐かしい風景を今に

囲炉裏を囲むような情景に憧れるけど
畳だと姿勢が辛くて。
いいアイデアはある?

火鉢のようなテーブル式に
してみたら?
座ったまま囲炉裏を
囲むことができるよ

かつては日本の住まいの中心にあった囲炉裏。
暖を採るためだけでなく、炭を熾して調理もでき、車座になって団らんするのが常でした。

こちらの実例は、そんな懐かしい囲炉裏を現代的に蘇らせた住まい。
本来、囲炉裏は畳に炉を切ったものですが、ここではラクな姿勢で火を囲めるように土間にベンチを造り付け、テーブル状の囲炉裏を設けました。
家族が友人たちが集まって、鉄瓶でお湯を沸かしてお茶を楽しんだり、網でお餅を炙ったり……。
懐かしさと新しさが響き合う、集いの時間が流れます。

新日本建設(株)(愛媛県松山市)

薪ストーブのある土間で憩いのひと時

炎も楽みつつ、
高い暖房能力も欲しい!
火の力で料理もしたいんだけど……

薪ストーブがうってつけ!
家全体をあたためるなら
工務店に間取りもよく相談しよう

数ある暖房器具のなかでも、薪ストーブはあたたかさが持続し、間取りの工夫次第では1台で家全体をあたためられます。
薪ストーブはその名の通り燃料は薪で、本体の素材は鋳物や鋼板が主流。
前面のフロントガラスを閉めて炉内で薪を焚べるため、本体の温度は200℃以上になり、強力な輻射と対流効果で空間をあたためます。

こちらは土間リビングに薪ストーブを設置した実例。
土間は蓄熱効果も高いので、さらにあたたかさが持続します。実例では薪を焚べるのに便利なよう、薪棚をストーブのそばに置いていますが、土間なら木屑もサッと掃除ができて一石二鳥。

薪ストーブはトップが広いタイプを選ぶと、スープやシチューなどの煮込み料理もできます。本格的に料理を楽しみたいという方には、ピザも焼けるクッキングストーブもおすすめ。冬の楽しみが広がりますね。

(有)夢工房(島根県出雲市)

スイッチで点火できるペレットストーブ

薪の調達や管理に
自信がないんだけれど
炎を楽しみながら
暖を採る方法はある?

ペレットストーブがおすすめ!
燃料が手に入りやすく、
スイッチ一つで点火できるよ

木屑を原料とした固形状の「ペレット」を燃料とするペレットストーブ。
薪ストーブに並ぶエコで環境にやさしい暖房器具として人気を博しています。

ペレットストーブは、炉内にペレットを投入し、スイッチを入れると点火、ストーブ前面から温風が吹き出してくるという仕組み。吸排気も電動ファンで、操作がラクなのが特徴です。
燃料であるペレットも比較的安価で調達しやすく、湿気さえ気をつければ保管に神経質になる必要もありません。
暖房能力については、対流方式メインで加熱するため、家丸ごとというよりも部屋全体をあたためるものと心得て。

デザインはスッキリとシンプルなものが主流で、実例のようなモダンな空間にもよく合います。
ペレットストーブは多くの自治体で導入に補助金を出しているので、検討される方はお住まいの自治体のホームページをチェックしてみましょう。

(株)M’S-A(山梨県甲府市)

火の表情を味わうならやっぱり暖炉

炎の表情や薪のはぜる音を
最大限味わいたい!
どんな暖房器具がいいのかなあ

前面が開放されている暖炉が
ぴったり!
オリジナルデザインで
個性も出せるのさ

暖炉は薪ストーブと異なり、前面をフロントドアガラスで密閉しないため、炎の美しい表情や薪がパチパチとはぜる音をぞんぶんに楽しめる暖房器具です。
暖も採れますが密閉しない分、本体の蓄熱量は少なくなるので、暖房能力を比較した場合、薪ストーブに分があることは心得ておきましょう。

暖炉は造形の美しさも魅力で、建築家やアーティストがオンリー・ワンの暖炉をデザインするケースも多々見られます。
こちらの実例も、作家が製作したオリジナルの暖炉。美しいカーブを描くラインが、古民家風の空間にモダンなテイストをもたらします。

(株)長澤工務店(京都府城陽市)

光でリアルな炎を演出する電気式暖炉

火の始末やメンテナンスの心配を
せずに
炎を楽しむ方法はある?

炎をリアルに再現する
電気式暖炉はどうだい?
お手軽に暖炉の雰囲気を楽しめるよ

燃料の調達・管理に煩われることなく、暖炉の雰囲気を味わいたいという方には、電気式暖炉がおすすめ。
電気の光によりナチュラルな炎の揺らぎや表情をリアルに演出します。
ほんものの火を使わないため、耐火設備や煙突工事、メンテナンスも不要。
暖房能力としては、リビングのような広い空間に導入するのなら、補助的な位置付けと考えておきましょう。

こちらの実例は大自然を望む土地に佇む山小屋風の住まい。
暖炉に憧れがあったものの、冬季の薪の調達やメンテナンスを考えて電気式暖炉を採用しました。
土地柄寒さが厳しいので、暖房については床暖房も併用しています。

KRホーム(株)(山梨県南都留郡)

囲炉裏、薪ストーブ、ペレットストーブ、暖炉……。
炎を楽しむ暖房器具には、炎の見え方や燃料の調達・保管、暖房能力など、それぞれに特徴があります。
導入後のメンテナンスや燃料調達も含めて地元の工務店とよく相談をして、
自分のライフスタイルに合ったタイプをセレクトし、冬のおうち時間を満喫しましょう。

ご紹介した工務店のもっと詳しい情報はこちら

メニュー
ページトップへ