(株)ゆめや

電話番号:078-843-2569

FAX:078-843-2589

マンションに本格仕様の『茶の湯』空間が誕生。日々の暮らしにとけ込む茶室
マンションに本格仕様の『茶の湯』空間が誕生。日々の暮らしにとけ込む茶室

お稽古に使用し、将来的には教室を開くことを考えておられるとのことで、畳は全て京間畳を使用した四畳半上座床と決め、茶室をプランニング。和装の際の履物や旦那様のゴルフバッグなどを収納できるスペースとして玄関横にエントランスクロークを設置しました。

世帯属性 単世帯
建物種類 集合住宅
工法 鉄骨・鉄筋コンクリート
階数 マンション
立地属性 都会狭小型
延床面積 110.81m2
所在地

兵庫県宝塚市

特長

伝統的な住まい

リフォーム

デザイン重視、間取り変更・スケルトン、収納力アップ

施工写真

before図面

after図面

マンションで実現した本格的な茶の湯空間

京間畳の四畳半に炉を切った本格仕様の茶室を実現。網代柄や塗り壁風のクロスなどを自然の材の代用とし、現代の暮らしにとけ込む茶室を目指しました。もてなしの心を表現する床の間や趣きのある間接照明、茶事を楽しみ、茶道教室にも使用できる本格的な茶の湯空間が誕生しました。

普段は和室として利用できる日々の暮らしにとけこむ“茶室”

床をあげ、お稽古用として用いられる電熱炉を設置。リビングとの間に小上りを設置し、その下部は引き出し収納としました。モダンなリビングと『和』の空間をつなぐ「小上り」を設置することで、茶室だけが浮き上がった空間とならないよう配慮しました。

レイアウトを一工夫。すっきり片付く収納を配置

張り出した柱分のスペースを活かし、茶道具や茶器がすっきり片付く奥行きの浅い収納を設置。点前座・客座の位置の目印、そして壁面の意匠。席の雰囲気づくりに欠かせない腰張には、自然の材の代用としてクロスを利用しています。

本格的な水屋を設置。スムーズな動線を確保

排水のことを考慮しながら水屋の配置場所を決め、茶室までの動線がスムーズになるようレイアウト。濃紺の腰張で壁面の意匠に変化をつけています。水屋は、水作業をする「水谷流し」と道具類を置く「水屋棚」、また流しの手前に設ける床下収納の「炭入れ」などで構成されます。

お手入れしやすい明るく機能的なキッチン

大きく張り出した柱のあるコーナーには、カウンタータイプの家電収納を採用し、デッドスペースをなくすことで、動線の良いキッチンに。タイル張りの壁は、お手入れのしやすいキッチンパネルに変更。引き出し収納は、軽く引き出せる『らくパッと収納』で、毎日の家事が快適に。

露地を彷彿とさせる趣き深いレストルーム

最新の節水型トイレとともに、手水鉢を彷彿とさせる陶器の手洗いボウルを採用。古木風の面材を使いカウンターを造作、リーフ柄のアクセントクロスをコーディネートし、茶室のある住まいにふさわしい、露地(茶室に付随する庭園)風のレストルームとなりました。

この店舗の他の事例を見る

この店舗のリフォーム事例を見る

上位3件のみを表示しています。「事例一覧へ」ボタンからその他の施工例も閲覧いただけます。

事例一覧へ

海景を眺める家

海景を眺める家
海が目の前に拡がる高台のマンション。その景色が気に入って、週末を過ごすセカンドハウスとして、将来の居住も視野にいれて夫婦二人でゆったりと過ごせる家にしたいとご相談を承りました。海をのぞめる部屋を1つのスペースに。オープン対面キッチンからも素晴しい景色を眺めることができます。

空間を無駄なく使った壁面収納。少しずつの工夫でぐっと快適に

空間を無駄なく使った壁面収納。少しずつの工夫でぐっと快適に
単身赴任のご主人が戻ることから老朽化した住まいを綺麗に、快適にして迎えたいとご相談を承りました。リビングからキッチンまでの空間を無駄なく使い、見た目もすっきりとする壁面収納をコーディネート。また、水回り設備の更新に併せて、それぞれの間口を少しずつ調整することで便利で快適な住まいに生まれ変わりました。

好きなものに囲まれて暮らす。フレンチ・シックな二世帯住宅

好きなものに囲まれて暮らす。フレンチ・シックな二世帯住宅
1・2階が貸店舗の3階建ての所有物件に暮らしていたお父様が高齢となり、2・3階を住居にリフォームして同居することにしたT様。出入りのしやすい下の階にお父様と介護に対応できるよう施主様の部屋、上の階にはリビングとお子様の部屋を配置しました。インテリアは奥様お好みのフレンチ・シック・スタイル。
メニュー
ページトップへ